MENU CLOSE

訪問診療

訪問診療とは

訪問診療とは

当院では、訪問診療を中心に在宅医療を提供しています。
病気や障害があっても、自宅で生活を続けたい方が、自宅にいながら医師の診察を受けられる制度です。
訪問診療とは、あらかじめ決めた訪問日に医師が診療計画に基づいて定期的にご自宅を訪問し、診察を行うものです。
訪問診療は、月に1回から複数回行われることが一般的です。
また、体調不良時には臨時の診察(往診)も可能です。

訪問診療の対象となる方・エリア

訪問診療の対象となる方

  • 病気やけが、認知症などで外出が困難になり、通院が難しい方
  • 退院後も自宅で継続的な医療が必要な方
  • 慢性疾患、難病、がんなどで、自宅での療養を希望される方
  • 体力が低下し、在宅医療の支援が必要な方
  • 老人ホームやグループホームなどの施設に入居中の方
  • 最晩年を病院ではなく、自宅や施設で過ごしたいと考えている方など

訪問診療の対応エリア

主な対応エリアは大牟田市内となります。

訪問診療の流れ・内容

訪問診療開始までの流れ

STEP01

受付

クリニックまでお電話でお問い合わせください。

STEP02

初回診察

ご自宅に訪問し、初回診察を行います。
その後、訪問診療が必要と判断されれば、申込書(同意書)にご記入いただきます。
保険証の確認も行いますので、ご準備ください。

STEP03

ご相談

患者様の病状に基づき、今後の訪問日程や検査内容についてご相談させていただきます。
訪問日が決定次第、前月までに予定表をお渡しします。

STEP04

訪問診療開始

基本的に毎回同じ医師が訪問します。
また、保険証が変更になった場合は、必ずお知らせください。
訪問時にお渡しする処方箋は、お近くの調剤薬局や訪問調剤で受け取ることができます。

訪問診療で実施できる検査や処置

  • 血液検査
  • 尿検査
  • 腹部エコー
  • 心電図
  • 24時間心電図
  • 膀胱留置カテーテルの留置や交換
  • 点滴注射
  • 肺炎球菌ワクチン接種
  • インフルエンザワクチン接種などの予防接種
  • 傷や床ずれの処置
  • 酸素吸入など

訪問診療の費用

在宅医療は各種保険が適用されます。
標準的な費用負担額は、月2回の定期訪問診療および24時間365日体制に対して、1か月あたり3,500円~6,000円程度です(1割負担の場合)。
個人宅か施設か、また病状によって費用が異なりますので、詳細は当院までお問い合わせください。
費用は診療報酬改定により変動することがあります。
特定疾患医療受給者証や身体障害者手帳、生活保護受給者証をお持ちの方は、医療費が公費負担、または限度額内負担となる場合があります。
交通費が別途かかる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

top
0944572105 お知らせ

menu